vol.666-2025/07/10発行
こんなにも暑いのに畑の野菜たちは暑さにも負けず、しっかりと育ってくれています。
野菜の旬は突然訪れ、その時期はとても短いので、夏の畑は収穫と消費に大忙しです。少し前までトウモロコシ、今は枝豆が旬!!今朝は仕事の前に収穫してスタッフにお裾分けです(笑)。
住宅展示場の外構工事
長くお付き合いいただいているハウスメーカーさんの住宅展示場の外構工事を無事終えましたのでご紹介させていただきます。
玄関まわりにコッツウォルズストーンの部分貼りを施した立派な建物。
洗練された建物のエントランスはシンメトリーの開放的なデザインです。
施工途中の写真。
縁取っているレンガはベルギーレンガの「グレイパール」。
シックな印象をもつ落ち着いた雰囲気のレンガです。
レンガでゾーニングされたアプローチそのものが見せ場になっています。
両サイドからも玄関に向かえるようゆったりとした通路を設けています。
ロッカリーをごろんと置いてエントランス前に作ったミニロックガーデン。
砂利を敷き込みドライガーデン風に。
素朴で温かな雰囲気をもつコッツウォルズストーンですが、格好よくまた違った魅力を引き出した使い方となりました。
建物とぴったりとマッチした住宅展示場のエントランスのご紹介でした。
編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥
3日前の七夕の日。自宅マンションのエントランスに用意された笹に吊るした短冊には思い思いの願いことが書かれていました。
確か昨年の願いことは「ウェストのくびれができますように」としたような・・・。
今年受験生を持つ母としては「志望校に合格できますように」と書きたいところですが、息子はそれ以前の問題で朝、なかなか起きないことが私の最大の悩みなので、
「毎朝、気持ちよく目覚めることができますように」と願いのハードルをぐんと下げました。
それでも願いはすぐには届かないようで、今朝も朝から起きない息子と奮闘してきました。毎日の生活を正せばいいことを七夕頼みにする方が間違っていますよね(;^ω^)
ヨーロッパレンガの豊な表情を乾式レンガで・・・